当たり前のことを当たり前に
テスト型ラーニングシステム
そんなことを感じたことはありませんか?
集合研修における課題
262の法則
集合研修やOJTでは、研修対象者は、上位20%、中位60%、下位20%に分かれてしまいます。
事前に足並みをそろえることで、その「差」を埋めることができます。
上位20%は「既知を学ぶので退屈してしまう」
→「エンゲージメントが下降する恐れがある」
中位60%は「既知、未知両方があり、退屈しない」
→「研修の意味を成す」
下位20%は「研修内容が難しくついていけない」
→「こぼれ落ちていく可能性がある」
テストを利用し、OJTの前にビジネスリテラシーを統一化することができます。
テストに合格しなければ反復で学ぶ
合格していれば次のステップへ進む
OJT前に最低限の必要基礎を自ら学ぶ環境づくりをすることで、採用から入社の間にどれほどのリテラシーがあるのか、業界・職種知識があるのかを色分けできるようになります。
企業オリジナルのラーニングを作成できるため、
育成リソースを軽減させたまま、全体のボトムアップを
行うことができるようになります。
これら全てをクリアすることで、足並みをそろえてOJTに進むことができます。
知識の統一化
OJTによる教育は教える側の指導方法によって、学ぶ側の成長に「差」が生じてきます。
ビジネスパーソンとしての心得をOJT前に学び、「差」をなくすことができます。
研修の常識を変える
働き方改革により、リモートワークなどが増え、研修の在り方が見直されています。
集合研修よりも低コストで、どこにいる相手にも同じ教育をすることができます。
リテラシーの可視化
知識量を図り、採用判断や社員分析など、人材の適材適所を見極めることができます。
研修担当者の負担削減
集合研修からオンライン研修への変化で、研修に割いていた時間を削減することができます。
書類選考と同時に受けて頂くことで、
適正を判断するヒントにすることができます。
仕事の基礎となるビジネスマナーをOJT前に、
効率よく学ぶことができます。
時間や場所を選ばないため、業務の負担にならず社員育成を行うことができます。
Q. kokoroeとはどのようなサービスですか ?
A.
場所や時間を選ばずにその人に合った学習ができるテスト型ラーニングサービスです。
テストによってビジネスパーソンとしての心得をスコアリングし、OJTへの準備を行います。
インターネット環境があれば、リモートワークや入社前の方でも利用することができるため、育成リソースを軽減させたまま、全体のボトムアップを行うことができます。
Q. 動作環境を教えてください。
A.
Internet Explorer 11 以上、Microsoft Edge 最新版、FireFox 最新版、Google Chrome 最新版、macOS Safari 最新
版、Android 5 以上 Google Chrome 最新版、iOS 11 以上 Safari 最新版にてご利⽤いただけます。
Q. どのカテゴリーを受けさせたらいいかわかりません。
A.
使いやすいパックをご用意しております。
また、企業様のご要望にあったパックの作成も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Q. 導入前に機能を試してみることはできますか ?
A.
2週間の無料トライアル期間がございます。
Q. 自社で問題を作りたいのですが、作成可能ですか ?
A.
対応可能です。
問題作成にご協力いただけますと、ご利用料金をお安くご案内することが可能です。詳しくは、お問合わせください。